![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デコパージュとは
デコパージュ(Decoupage)は、17世紀にイタリアの家具職人が日本の漆工芸をまねて、作ったのが始まりと言われています。
呉竹が提案するデコパージュ(Decoupage)は、紙を切って貼るだけの誰でも出来る『簡単デコパージュ』。自分で絵を描くのが苦手さんや、トールペイントは準備がちょっぴり大変・・。
そんな方におすすめの、かんたんデコパージュ。
筆いらずのペンタイプ専用グルー「ZIG DECOUPAGE GLUE」を使って、あなただけのお気に入りを作りませんか。
How To
※ペンタイプのデコパージュ専用グルー『ZIG DECOUPAGE GLUE』について、ここでは簡単に「のり」と表現しています。
不要な紙に芯先を下向きに数回押し、芯先にのりを完全に含ませてからご使用下さい。
※のりの出が悪くなったら、 を繰り返して下さい。
布にのりを少し多めに塗布します。
※バッグの間にプラスチック製のシートをはさむと、反対面へののりのしみこみを防ぐことができます。
カットしたデコパージュペーパーを置き、上からウェットティッシュで押さえながら、破れないようになじませます。
乾燥させてから、再度のりを塗布します。乾燥後は、マット調の仕上がりになります。コーティングすることで、はがれにくくなります。
厚紙や木製品の場合でも、同じように貼って下さい。
アレンジ例を見る
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |